BLOG

2020/11/10 22:48

血液をサラサラにしたいです。


いろいろな、お客様から「血液をサラサラにしたい」とよく聞きます。
 
なぜ、みなさんは血液をサラサラにしたいのでしょうか?
血液がサラサラじゃないと何が悪くて、何がいいのか簡単にまとめましたので
参考にして下さい。


ドロドロの血液とは?


赤血球が増える・・・体が脱水状態になると、血液中の液体成分が減り、赤血球が増加。血液が流れにくくなる。
 
赤血球が硬くなる・・・
糖尿病が進行すると、赤血球の柔軟性が失われ、狭いところを通りにくくなる。
 
血小板が固まりやすくなる・・・
太りすぎの人、水分不足や飲酒などの原因によって、血小板が固まりやすくなる。
 
白血球がひっつきやすくなる・・・風邪など体に炎症反応があると、白血球は細菌を探すために粘着性を高めます。そのため血管にくっつきやすくなり流れを悪くします。ストレスや喫煙によっても、粘着性は高まる。
 
こような状態が続くと、体の不調や最悪の場合、脳梗塞や心筋梗塞といった命を脅かす病気を引き起こすこともあります。

 

血液




血液をサラサラにするには?


血液をサラサラにするには、食生活、生活習慣を変えていかなければいけません。
まずは、血液をサラサラにする食事をご紹介します。

 

①お茶・・・カテキンはコレステロール値、中性脂肪、血糖値を下げるほか、抗酸化作用もあります。
 
②魚・・・
青魚に多く含まれるDHAやEPAなどは、中性脂肪を減らすと同時に小型の悪玉コレステロールの合成を抑制します。
 
③海藻・・・水溶性食物繊維が中性脂肪を吸着して排出します。代謝を促進するミネラルも豊富に含んでいます。
 
④納豆・・・ナットウキナーゼには血栓を溶かす働きがあります。脂質代謝を促進するビタミンB12も豊富に含んでいます。
 
⑤酢・・・クエン酸が赤血球の変形能を高め、血流を良くします。
 
⑥きのこ・・・きのこ特有の成分「β-グルカン」は、コレステロール値や血糖値を下げる働きがあります。
 
⑦野菜・・・ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。
 
⑧ねぎ・・・特有の匂いのもとであるアリシンは、血小板凝集抑制、血栓予防、活性酸素抑制作用があります。

 

この八種類の頭文字を取ると「お・さ・か・な・す・き・や・ね」になるそうです。
みなさん是非、合言葉みたいな感じで覚えて下さい(^^ゞ

 

にぼし

 

 

次に、生活習慣の改善です。
 

タバコを吸う人は、あまり吸わないよう心がけましょう。
脂身の多いお肉、アルコール、スナック菓子、甘いお菓子を控える。
そして運動をすることです。
 
しかし、わかっていてもなかなか辞めることは、難しいので少しづつ意識することが大切です。
たとえば、毎日アルコールを飲む人は、週に一回飲まない日を決めたりお菓子が好きな人は、
少しだけ量を減らしたり、食べない日を決めたりと少しづつやっていきましょう(^^ゞ
 
あまり意識しすぎるとストレスになり血液がドロドロになる原因にもなりますので
少しづつを心掛け、楽しくやっていくことが大切です(^^ゞ

 

これだけじゃ不安だ!
やっぱりできない!!
という人は、是非、sarasaを試して下さい。
 

「イワシをギュット絞っただけのサプリメント」
DHA&EPAサプリメント sarasa